海外旅行保険

キャッシュレスサービス 提携会社一覧

キャッシュレスサービスで、お支払いなく診察完了!

当院は、日本の主な海外旅行保険と提携しています。保険対象内の診察料、検査費用、お薬代は全て直接保険会社に請求いたしますので、患者様による自己負担は一切ありません。また、クレジットカード付帯の海外旅行保険も、期日内の場合キャッシュレスでの診察が可能です。なお、既往歴(渡航前からの病歴や初診から6ヶ月以上の疾患)や、妊娠、出産に関する症状などでは保険適応外となることもございますのでご了承下さい。

Doctor with stethoscope working and writing on paperwork in hospital.healthcare and medicine
  • AIG
  • 東京海上日動
  • JI
  • たびほ
  • 三井住友
  • HS
  • Emergency Assistance Japan
  • Private Emergency Assistance
  • Chubb
  • あいおいニッセイ同和
  • 朝日火災
  • 日新
  • プレステージ

学生保険/OSHC(Overseas Student Health Care - Allianz, Nib, Bupa, Medibank, Ahm)

OSHCをお持ちの学生の方は、各保険のカバー内容に応じて、差額のみ(初診$50、再診$30)のお支払いとなります。後日、ご自身で各保険会社へ返金請求の手続きをする必要がないため、患者さまに負担がかからないシステムになっております。また、フォローアップの診察の際には自己負担なく診察を受けることができます。土曜日、早朝の診察は時間外加算が別途$60かかります。

Medicare

当院はMixed Private Billing のクリニックです。Medicareをお持ちの現地在住の方の場合、初診の自己負担は$55です(16歳以下のお子様、65歳以上の高齢者の方を除く)。ヘルスケアカードでの医療費免除は受け付けておりません。土日、早朝(7時〜8時)の診察は時間外料金($60)が自己負担となりますのでご了承ください。

その他の保険 (AON, Unicare, Erika etc)

その他の保険につきましては、医療費、検査費用、処方箋代を全額一度ご自身でお支払いいただき、後日まとめて直接保険会社の方へ請求していただくことになります。

その際に必要な領収書は受付にてお渡しいたします。

Work Cover

お仕事中の事故による怪我(やけど、切り傷、打撲傷など)は、職場が加入しているワークカバーの保険に申請すれば、自己負担なく診察、治療を受けることができます。雇用主にお問い合わせの上、医師にご相談ください。

Scroll to Top